7月6日(水)
講師の方をお招きし、4~6年生を対象に「インターネット安全教室」を行いました。
この教室は、子供たちがインターネットを安全に賢くつかえるよう、千鳥丘小学校下青少年補導委員会で企画してくださいました。
子供たちは、自分と重ね合わながら動画を視聴したり、友達と意見交換したりしながら、お話しを伺い、今後のインターネットの使い方について考えました。
小勢はよいとこ 立野よいとこ 広い田園 みどり みどり
6月22日(水)
5年生は、1泊2日の宿泊学習に出かけました。
出発式を行い、バスに乗って出発しました。行き先は、砺波青少年自然の家。
到着後入所式を行い、その後、施設の使い方について職員の方から教えていただきました。
そして、いよいよ活動開始です。
先ずは、「イニシアティブゲーム」班で協力し、それぞれの課題に挑戦しました。
昼食後は、「となみの森」探検。班員でクイズを解きながら森を探検しました。
次に「となみンピック」、高得点を目指し、班で力を合わせて各種目に挑戦しました。
夕食後は、「キャンドルサービス」、普段なかなか見ることのできない、幻想的な世界を体験しました。
その後、入浴、振り返りを行い、1日目が終了しました。